限界ゲージ(写真1)とは寸法測定の規範となるものでありますので、 限界ゲージの製作においては精密機械加工技術と精密測定技術が必要とされます。
静圧空気軸受の応用商品である真円度測定機では、コンパクトサイズの扱いやすい製造現場設備向けの真円度測定器(写真3) や、独自性を生かした横型真円度測定機(写真4)も開発し生産しております。 長物シャフトを切断することなく測定できますので、材料の無駄が無くなり、 エコ化にも最適であります。
この横型真円度測定機に更なる機能を付加した測定機の開発は、 平成23年に関東経済産業局より特定研究開発等計画の認定を頂きました。
従来輸入品に頼っていた人工衛星の重要部品の国産化にもこの熟達した技術が活かされており、 弊社で製作した人工衛星部品が現在地球上を周回しております。 今後打ち上げが予定されている衛星にも三鷹精工製作の製品が搭載される予定であります。精密部品類では、ねじ関連の部品(送りねじ、差動ねじ、ウォーム等) は各方面から定評があります。
弊社は“日本に残る製造業の牽引役”を目指して技術向上のために日夜努力をしております。
弊社は、日本の機械工業の振興のためにはゲージ工業の確立が先決であると考え、ゲージの専門工場として昭和30年にスタートしました。この約半世紀の間、常にTMSのゲージ、精密加工、精密測定の分野でお客様に信頼を頂き皆さまのお役に立つことができるように 努力してまいりました。
日本の製造業の空洞化が問題となっている昨今、日本の製造業の基礎には精密加工、精密測定が不可欠と考えております。小回りを利かせて、「機械加工 +α」でお客様のニーズにお応えし、お役に立つことができる企業になるよう日々努力いたしますので お引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
会社商号 | 株式会社三鷹精工 |
---|---|
所在地 | 〒196-0021 |
創立 | 昭和30年3月(1955年) |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 1.各種ゲージ類並びに治具類の設計、製作、販売 2.精密部品、送りねじ等の製作販売 3.真円度測定機、省力自動検査装置、自動測定機器、静圧空気軸受(エアベアリング)の設計、製作販売 4.前3号に付帯する一切の業務 |
従業員数 | 26名 |
役員 | 代表取締役社長 山下弘洋 |
監査役 | 津布久幸男 |
主要取引銀行 | 多摩信用金庫 三菱東京UFJ銀行 |
各種ゲージ類 | ねじゲージ、プラグゲージ、テーパゲージ等 |
---|---|
静圧空気軸受 | UBSシリーズ |
真円度測定機 | サークルマスタシリーズ |
精密部品 | 人工衛星部品、 精密送りねじ等 |
精密組立ユニット | 半導体製造装置用ユニット等 |
ゲージメーカーである当社は常に正確な測定結果をお客様へ提示する義務があると考えています。
このため国家標準に対して常にトレーサブルな状態を維持しております。